- 22:24 @hirotamayumi 地方議会でいつも思うことがありますが、議員が質問して理事者側が答える一対一のやりとりは果たして「議論」と言えるのでしょうか?それが予め決められた答弁なら尚更です。徒らにショーにする必要は無いですが、議論の透明性を道民は求めているのだと思います。 [in reply to hirotamayumi]
- 22:20 @hirotamayumi 岩手県お気をつけて。私も先週気仙沼への精神科Drの訪問に同行しました。被災地であっても住民間でギャップが大きく、東北人気質なのか我慢が美徳で助けを求めることが不得手、周りの目も気になりニーズが潜在化しやすいようです。どうやって支援をしていくかが課題です [in reply to hirotamayumi]
- 22:14 お疲れ様です。道側のポイントを得ていない答弁内容に忸怩たる思いです。"@hirotamayumi: 昨日の保健福祉常任委員会での質疑内容http://t.co/F91YbOp"
- 22:02 大連立することが目的になっていますね。何をするかが見えないでやってみたいからやる、手段のためには目的を選ばず、では困ります"@elm200: へー。亀井さん、案外いいことを言ってるじゃん。 / 亀井代表 大連立実現は不可能 NHKニュース http://t.co/wfbPFjS"
- 21:58 RT @NHK_PR: 教えてくださったみなさん、ありがとうございます!今放送したガッテン「食欲をコントロールできる技」6月15日(水)午前0時15分〜再放送です。ホームページにもおさらいが。 http://ht.ly/5cT3J とにかくよく噛みますっ! 【にごう】
- 21:43 静音化したらもうUFOですね "@ytsuji2001: これって、結構すごい技術ではないかと思うんですが。空飛ぶ球体:ワールドビジネスサテライト:テレビ東京 http://t.co/O5zLmor"
- 21:31 余計なお世話だ!と強く言えない政治状況が何とも…しかしその政治家を選んでいるのは我々有権者。天に唾するのではなく自らの出来ることをやるのみ"@rimojp: 消費税率7─8%への引き上げを勧告、段階的に15%へ=IMF | Reuters http://t.co/o40hgxt"
- 21:25 やった?お客さん?のセリーグ相手にしっかり貯金を? "@googlenewsjp: ダルビッシュ、球団新&稲尾超えの8勝目! (サンケイスポーツ) http://t.co/9N2RDYC #googlenewsjp"
- 21:22 RT @visionmap: 香山リカさん @rkayama の著書「私はのんびり生きてきた。」読了!一気に読めた。20代〜40代半ばまで人の2倍〜3倍働いて、最適化と効率化を競い猛烈に仕事してきたけど、40代半ばで気分障害になり3年間休業。こうした人生から脱却する生き方 ...
- 21:12 同感"@20041118: 「キラキラ」に香山リカさんが出演の回をポッドキャストで試聴。香山さんが言われていた症状がまさに自分だった。小島慶子さんが何時間でもお話し聞きたいといっていたのも同感。小島さんとは同じ年齢ですが結構あの症状で悩んでいる同世代は多いのではと思いました。"
- 06:51 RT @kogure: [N] 「Mac OS X Lion」2011年7月にMac App Storeより2,600円でダウンロード販売 http://t.co/lEBZCHr
- 06:48 おはようございます。昨晩は録画したサッカーを観ながら一杯飲んでいたら意識を失い気がついたら三時半。ベッドに移動したがもう明るくなっていましたよ。ということで本日は体調わろしです… ところでチェコ戦どうなった(^^;;
- 01:25 イチローに翳りが出ているということだが、36歳で二十代のパフォーマンスを発揮していること自体が驚き。年相応でもしっかり結果を残している選手も多いが、彼はどの道を選ぶのか。日本人としては何とか続けてくれることを期待!
- 01:03 @jognote 5k 腰痛と被災地派遣でおよそ二週間ぶりに走る。身体重いです。心拍数も高め。すっかりなまってます。この距離であれば腰にもそれほど負担もかからないので少しずつ距離を伸ばしていくこととしよう。 再来週のスイーツマラソンのハーフは如何に。
- 00:59 アリバイ作り、凌ぎのプロフェッショナルではなく住民ニーズに真摯に向き合い限られた資源を最大限有効活用しながら最も良い効果を得られるように日々尽力と見直しを行うことが地方公務員に求められている。それができないのに団体交渉権を保障すべきではないと思う。
- 00:56 思考停止の機関委任事務から自ら考え創意工夫をしながら担当地域を良くするというパラダイム転換が行われているのに、ついてこれないスタッフが多いということは、地域住民が割りを食っている、税金で無駄飯を食わせているということである。
- 00:55 うちの職場にはニーズに真摯に向き合わずしのぐことばかり考えている人がたくさんいる。時々の人もいればそれ以外の行動規範を持っていない人も。
2011年6月9日木曜日
Wed, Jun 08
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿