


今の車は2.5Lハイオク仕様でなんとも家計に厳しい車になってしまった。子供も大きくなってきているし、アウトドアを楽しむためにはある程度大きなミニバンやワンボックスの車が欲しいところ。
インフラ面で考えるとクリーンディーゼルがまず考えられる。メルセデスは論外として、スバルがもう少し大きなミニバンでディーゼルを発売してくれればうれしいところ。トヨタとの提携をバネに使いやすいミニバンを出して欲しい。
環境面を考えると燃料電池車が理想的か。電気自動車ばかりになると、発電設備になにかあったときには利用できなくなるわけで、ある程度スタンドアローンで動ける方が良いのでは?と思う。
ただ、庶民が買えるようになるにはまだまだ時間がかかりそうだが・・
長く使うことを考えると今後の社会基盤整備に対応した動力の車にしたいところだが、本体価格もまだ目が飛び出るように高いと思われる。リースや残価設定プランで乗り継ぐのが妥当かな。
ただ、市内にいるとそれほど必要性を感じなくなってきているので必要なときにだけ自由に利用できるようになればいいかな、とも思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿