最初は豊平峡温泉に行く途中にある「佐々木観光農園」を目指す。
さすがに連休とあって道路は渋滞。そうか定山渓でかっぱ祭りをやっているんだ。
昼頃にようやく到着したが、なんとここは「さくらんぼやイチゴが中心でぶどうはやってない」とのこと・・・
秋はぶどうが良いので、昨年も行った八剣山近くの「砥山ふれあい農園」に引き返した。
2種類のぶどうが楽しめた。
ぶどうは上のほうから甘くなるようで、お店の人には「一番下を食べて美味しかったら房ごとはさみで切って食べてね」と言われたが、ぶどうの実の状況をみると、みんなどんどんつまんで食べているようなので「郷に入れば・・・」?「赤信号みんなで渡れば」的に片っ端からつまんで美味しいのだけ食べることにした。
「だめじゃん!」といいつつ一緒にかじってみると、おおすごく甘い!これは捨てておくのはもったいないのですっかり食べてしまった。
でもりんご狩りって費用対効果としてどうなんでしょうねぇ。1個食べたらもう食べられないような気が・・・
こちらもおいしそうなプルーンが鈴なり。
実をつまんで回転させて簡単に取れるのが美味しい実だとわかった。
心置きなく味わいました。
温泉でゆったりとした後、お約束のカレーを賞味。
こちらも美味しくて大満足!
楽しい1日でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿