眠くて三角山までは行けそうにないので、今日は病院の帰りに
本屋へ直行。ランニング関係含めて6冊御購入。さあ楽しもう。


ルートはすごいです。きちんと外周を回ってます。
さらにテント、シュラフ、マット、その他身の回り品を担いで(!)
走ってます。これは究極!?

理想は省エネで長距離をゾーン3でどこまでもである。
理想に近づくためには自己流だけでなく教えを請おうと思う。

ランニングに巻き込もうプロジェクトの準備として。
tutumix家のように素敵夫婦へ昇華なるか?
(頑固だからほぼ無理と思うけど・・・)
かみさんのために買ったのだけど、意外とおもしろかった。
7人の女性ランナーのインタビューがのっているのだが
特に練習で工夫していることやレース中何を飲んでいるか等は
参考になることが多かった。
男性向けにはこのような「かゆいところに手が届く」ような本は
なかなかないかも

所詮は脳の中のホルモン量を変化させていることにつきる。
ホルモンを出して気持ちよくなる。
気持ちよくなるためにさまざまな手段を使う。
でも2人でホルモンを出していると相乗効果があるはず
3人よると世界を変えることもできるかも
そんなことが書いてあるかどうかは知らないが、好きな2人の対談本
(しゃべりで本を書くのと、実際に書くのはどっちが大変なんだろう?
松岡氏の本は対談本ばかり。効率はよさそう)

気候変動はゆっくりとは限らない
ゆでがえるになる前に寿命で死のうと思っている中高年も
実はいきなり熱湯を掛けられる可能性もある、という本
以上、なるべく積読にはしないように励もう!
1 件のコメント:
ステキ夫婦のtutumixです。
ただ相方は走ってませんよ。
彼女にとって、汗は走って流すのではなく、
温泉・サウナで絞り出すものなのです。
その後のビールが共通しているので
利害は一致してますけど。
それはそうと買って&走ってますね。
リディアード本は含蓄ありまくりで
読み応えありますよ。また、何度でも
読み返せます。
眺めていることの方が多いですが…。
もうそろそろ三角山など一緒に走りましょう!!
コメントを投稿